札高養ブログ

札高養ブログ

学習成果発表会 ほっこりふれあいプロジェクトに参加しました

 7月12日(金)道庁本庁舎で行われた、道立特別支援学校の学習成果発表会「ほっこりふれあいプロジェクト」に参加しました。昨年度より始まった取組で、本校は3回目の参加です。2、3学年の各学科の代表生徒と、教員及び事務職員も含めて総勢19名で参加しました。

 今回は製品販売、ビルクリーニングの実演、ワイシャツクリーニングの受付、木のネームプレートの納品を行いました。

 

  販売活動や実演を通して、普段の作業学習で学んでいることを相手に伝えることで、対人関係の基盤となるコミュニケーション能力を更に高める、とても良い機会となっています。

 

 また、当日の午後には「いつか渡せたら良いな」と思って製作していた「北海道知事 鈴木直道」と刻印した木のネームプレートを、直接、鈴木知事に受け取っていただくことができました。

 

  この日の様子については、「北海道札幌高等養護学校公式note」にも掲載していますので、ご覧ください。

 

 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。第2回の9月18日(木)、第3回の11月7日(金)参加も予定しておりますので、ご都合がよろしければ、ぜひ会場に足を運んでいただければと思います。

 

7/29(火)、救命講習を実施しました。

夏季休業に入り、今週は先生方の研修ラッシュです。

本日の救命講習は手稲消防署前田出張所の職員さん、消防団TEAMHEARTSの皆さん合わせて8名の講師を迎えて実施しました。参加者は66名です。

心肺蘇生法、AEDの使い方についてご指導をいただき、たくさんの質問に回答いただきました。

第1学期終業式が行われました

 7月25日(金)4校時に第1学期終業式が行われました。暑さ対策のため、短時間体育館に集まって実施しました。校長より、相手意識をもった言動と気持ちの良い挨拶について高く評価していることと、今後は外部のお客様を意識した行動と友達との関係においてより相手の気持ちを考えた言動に期待するとお話がありました。

7月24日(木)木工科製品の納品をしました。

 第9回全国盲学校フロアバレーボール北海道大会で使われる個人賞7点のトロフィー製作依頼を受け、木工科2学年で製作してきました。

 最優秀選手賞と2025 BEST6 AWARDの個人賞のトロフィー計7点を納品しました。