本校の概要

 本校は平成10年(1998年)に開校した高等養護学校です。知的障がいのある生徒が自立し社会生活を送るために「生活する力」「働く力」を養うことを目的とし、五つの学科(令和6年度:農業科・窯業科・木工科・家庭総合科・クリーニング科)に分かれて学習をしています。学校の隣には寄宿舎があり、遠方で通学困難な生徒は入舎することができます。寄宿舎では基本的生活習慣の確立を目指し集団生活のルールを守り生活しています。

校訓

【自立】:健全な心身を持ち 主体的に判断し行動すること
【協同】:自他を思いやり 協力してやり遂げること
【創造】:積極的に学び 豊かな生活を切り拓くこと

学校教育目標

自ら学び考え
豊かな生活を切り拓き
たくましく生きる生徒を育成する