支援相談部からのお知らせ

令和7年度(2025年度)作業体験会(中3対象)についての御案内

 【日時】2025年9月17日(水)、9月19日(金)9:20~12:00

※中学3年生で、作業体験会より前に本人・保護者ともに本校の見学を終えている方、または、本校の教育相談を終えている方が対象です。

 

【申込み期間】令和7年7月7日(月)午前9時から7月16日(水)正午まで

 

①令和7年度 作業学習体験会【HP案内】.pdf

②別紙【令和7年度作業学習体験会 学習内容と持ち物等について】.pdf

 を必ず御確認のうえ、申し込みしてください。また、保護者に一部ずつ印刷してお渡しください。

  

 ※御不明な点などありましたら、本校(支援相談部)まで御連絡願います。

お知らせ

本校では、これまで本Webページにて、様々な情報を発信してきたところですが、このたび、ソーシャルメディア「note」のページを開設いたしました。

リンクはこちらから。

今後も、本Webページでの発信を基本とし、noteには公式Webページへのリンクを掲載する形としますが、note独自のコンテンツも掲載してまいりますので、そちらもお楽しみいただければ幸いです。

新着
令和7年度(2025年度)作業体験会(中3対象)についての御案内  【日時】2025年9月17日(水)、9月19日(金)9:20~12:00 ※中学3年生で、作業体験会より前に本人・保護者ともに本校の見学を終えている方、または、本校の教育相談を終えている方が対象です。   【申込み期間】令和7年7月7日(月)午前9時から7月16日(水)正午まで   ①令和7年度 作業学習体験会【HP案内】.pdf ②別紙【令和7年度作業学習体験会 学習内容と持ち物等について】.pdf  を必ず御確認のうえ、申し込みしてください。また、保護者に一部ずつ印刷してお渡しください。     ※御不明な点などありましたら、本校(支援相談部)まで御連絡願います。
令和7年度(2025年度)作業体験会の御案内  【日時】2025年9月17日(水)、9月19日(金)9:20~12:00 ※中学3年生で、作業体験会より前に本人・保護者ともに本校の見学を終えている方、または、本校の教育相談を終えている方を対象としています。  【申込み期間】令和7年7月7日(月)午前9時から7月16日(水)正午まで(期日厳守)   ①令和7年度 作業学習体験会【HP案内】.pdf ②別紙【令和7年度作業学習体験会 学習内容と持ち物等について】.pdf  を必ず御確認のうえ、申し込みしてください。また、保護者に一部ずつ印刷してお渡しください。 ◎ 参加申し込みについて (1) 中学校3年生と保護者の参加を基本とし、中学校の教員の参加も可能とします。また、保護者の引率が難しい場合、教員の引率参加も可能です(兄弟姉妹の参加は不可)。 (2) 申込みは在籍中学校を通して行うようお願いします。 (3) QRコードか以下のURLから申し込むようお願いします。期間外の申込み、電話等での申込みは受け付けませんので御理解願います。 ※定員を超える申込みがあった場合は、抽選で参加者を決定します。  https://forms.gle/4Yst8YND2w7go5Tz8  ※御不明な点などありました...
 6月2日(月)3日(火)の2日間の日程で北星学園大学の13名の学生が本校で介護等体験を行いました。今回は第3学年に学生が配属され、生徒と交流を深めました。生徒は心待ちにしていた様子で、積極的に学生とコミュニケーションを図っていました。    
 今年度から、領収書等を提出する経費(学用品等の購入費)の申請を、7月から年間7回受け付けています。申請書が提出されないと支給することができませんので、提出期日をご確認のうえ、随時申請してください。 ⚫申請用紙ダウンロードはこちら.pdf 1 提出期日・支給予定年月日(令和7年度).pdf 2 申請の手順.pdf 3 領収書・レシート等の提出にあたっての注意事項.pdf 4 支給対象品目の例(0620更新).pdf  
 6月16日(月)~7月4日(金)の3週間、5名の学生を受け入れ、教育実習が行われています。1学年の各ホームルームに配属され、授業参観や研修、教壇実習など意欲的に取り組んでいます。実習生が来ることを楽しみにしていた生徒は多く、お互いに少しずつ関わりを深めているところです。