札高養ブログ

「ほっこりふれあいプロジェクト」に参加しました

 北海道教育委員会が主催する特別支援学校学習成果発表会「ほっこりふれあいプロジェクト」に参加しました。今回で3回目の開催となりますが、本校は毎回参加しています。

 今回は、農業科・窯業科・家庭総合科・木工科が製品販売を行いました。中でも木工科は名札の実演販売を行い、大変好評でした。注文が途切れることなく、生徒たちは活動時間中、休む間も惜しんで製作に取り組みました

 参加した生徒は8名。いずれも自ら立候補しての参加でした。販売が始まると、それぞれの所属学科に関係なく、本校の製品を一生懸命販売する姿が見られました。お客様は毎回お越しくださる方から初めての方まで様々で、どなたも優しく、積極的に声を掛けてくださり、生徒にとっては学校では得られない“生きた学び”の場となりました。

 また、今回は同じ特別支援学校の皆さんとZoomを通じた交流も企画していただきました。画面に映る他校の生徒の発表を見つめる生徒の表情は真剣そのもので、限られた時間ではありましたが、貴重な交流の機会となりました。

 販売の合間には、他の特別支援学校のブースを訪れ、製品を見たりお話をしたりと、刺激と学びにあふれた時間を過ごすことができました。

 発表会を企画・運営してくださった北海道教育委員会特別支援教育課の皆様、参加校の皆様、そして会場に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。来年もぜひ参加したいと思います。